現代において、最強の出会いツールであるマッチングアプリ。
低コスト・低リスクで最大数の出会いに期待できる。
以上がマッチングアプリが圧倒的である理由と、最大にして最強のメリットですが。
- 失敗のない鉄板アプリを教えてほしい
- アプリ毎の個性を知った上で使いたい
- 安全かつ出会えるアプリから選びたい
これらをわかりやすく整理して、あなたのピッタリで選べるようにまとめてまいります。
もくじ
マッチングアプリかんたん比較表【会員数・評判レビュー】
まずはパッとみて、イメージがつかみやすい比較表をご覧ください。
アプリDL(R18) | 会員数 | 料金コスパ | マッチング率 | App Store 評判レビュー | Google Play 評判レビュー |
---|---|---|---|---|---|
![]() ペアーズ(Pairs) | 1,000万人 | 3,480円 | ☆4.2 | ☆3.5 | |
![]() タップル | 400万人 | 3,900円 | ☆4.0 | ☆4.2 | |
![]() Omiai | 400万人 | 3,980円 | ☆3.9 | ☆3.5 | |
![]() with(ウィズ) | 113万人 | 3,480円 | ☆4.0 | ☆4.0 | |
![]() クロスミー | 45万人以上 | 3,900円 | ☆3.9 | ☆3.2 |
2021年最新!マッチングアプリおすすめランキング
ランキングの中からであれば、どれを試しても失敗はナシ!
そう自信をもっておすすめできるマッチングアプリだけをご紹介。
ちなみにどのアプリもまずは無料で試すことができるので、気構えず試してみることをおすすめします。
会員数ダントツNO.1。
実際のアクティブユーザーもNO.1。
そんな名実ともにNO.1のマッチングアプリがペアーズです。
- 電車のやカフェで自然と話題が聞こえてくるほどの知名度!
- 業界最安クラスでユーザーの満足度も高い⇒コスパもNO.1!
- 圧倒的なユーザー数の中から、趣味や相性の一致するお相手をカンタンに探すことができる「コミュニティ機能」がとにかく便利!
いいところを挙げだしたらキリがないですね。
編集部スタッフで使っていても悪い印象はないですし、ネット上にもメジャーなアプリのわりに悪い口コミはすくなめ。
かな♀
タップルの強みは2つ。
ズバリ、利用ユーザー層の若さと圧倒的なマッチング成功率です。
かな♀
タップルの超速マッチングスピードはぜひご自身でご体感ください!
とにかく本気度が高いのがOmiai。
公式がサクラゼロを宣言しているのも大きなポイントですね!
そんな安心感もあってか、男性も女性もほかのマッチングアプリより落ち着きがあるようなイメージです。
かな♀
すてきな相手との真剣交際を考えているなら一番おすすめできるマッチングアプリとなっています。
メンタリストDaiGoがプロデュースしていることで有名なwith(ウィズ)。
初心者がはじめて使う場合、マッチングアプリ特有のルールに戸惑いがちなんですが、このwith(ウィズ)はとにかく親切に教えてくれます。
DaiGoの心理診断を織り交ぜながら、ことあるごとにアドバイスをくれるので迷子になる心配はなし!
そのおかげで安心して「出会い」に集中することができます。
かな♀
あと、わたしも含めて当サイト編集スタッフで使っている印象だと、なぜだか優しくていい人が多いです。
このCROSS ME(クロスミー)は、街ナカですれ違った人とマッチングしちゃおうぜ!という斬新なコンセプトの新感覚アプリです。
かな♀
コレ以上ないくらい気軽に出会える反面、現状では都市部以外ではキビシイ印象もあります。
マッチングアプリの選び方
アプリ選びについて右も左もわからない・・・という人は、以下の3つのポイントを意識して選んでみてください。
- 主要な年齢層をチェック
- 会員たちの利用目的を知る
- 会員数が多くて盛り上がっているか
1.主要な年齢層をチェック
アプリによっては若い子ばっかりのものもあれば、30代・40代が中心に集まるものもあります。
ハタチの人と出会いたいのに30代の人ばかり・・・
といったミスマッチがおこらないように、事前にチェックしておきましょう。
アプリDL(R18) | おもな年齢層 | 男女比 |
---|---|---|
![]() ペアーズ(Pairs) | 20代〜30代 | 男性60%・女性40% |
![]() タップル | 18歳〜20代前半 | 男性60%・女性40% |
![]() Omiai | 20代〜30代前半 | 男性60%・女性40% |
![]() with(ウィズ) | 20代が中心 | 男性60%・女性40% |
![]() クロスミー | 20代〜30代前半 | 男性60%・女性40% |
2.会員たちの利用目的を知る
ひとくちに恋活マッチングアプリといっても、利用ユーザーのタイプがすこしずつ違ったりもします。
大きく分類するとこのようなイメージになります。
かな♀
ちなみに本格的に婚活となると、以下のようなアプリが代表的です。
アプリの属性やキャラクターには意外と差があるので、自分にフィットするアプリなのかをよく考えて選んでみてください。
3.会員数が多くて盛り上がっているか
会員数の多さと現在の盛り上がり。
この2つの条件をクリアしたものが十分に出会えるマッチングアプリとなります。
当サイト・恋活マッチ箱では、編集部スタッフによるアプリの使用と各アプリのリサーチを常時実施。
イマ試すべき出会えるマッチングアプリのみをピックアップしております!
マッチングアプリの詳しい料金プランを比較
各マッチングアプリの料金プランを比較表にまとめてみました。
アプリDL(R18) | 1ヶ月の料金 | 3ヶ月の料金 | 6ヶ月の料金 | 12ヶ月の料金 |
---|---|---|---|---|
![]() ペアーズ(Pairs) | 3,480円 | 6,840円 2,280円/月 | 10,680円 1,780円/月 | 15,360円 1,280円/月 |
![]() タップル | 3,900円 | 9,900円 3,300円/月 | 17,400円 2,900円/月 | 27,800円 2,317円/月 |
![]() Omiai | 3,980円 | 9,960円 3,320円/月 | 11,940円 1,990円/月 | 23,400円 1,950円/月 |
![]() with(ウィズ) | 3,480円 | 7,800円 2,600円/月 | 13,800円 2,300円/月 | 21,600円 1,800円/月 |
![]() クロスミー | 3,900円 | 9,900円 3,300円/月 | 17,400円 2,900円/月 | 27,800円 2,317円 |
別格に安いペアーズをのぞいても、めちゃくちゃお高いようなアプリはありませんよね。
それこそ合コンだったり相席居酒屋に行くくらいなら、マッチングアプリのほうが圧倒的にお安くすみます。
かな♀
マッチングアプリは安全?出会い系アプリとの違い
マッチングアプリと出会い系アプリ。
異性と出会う 、という意味ではどちらもおなじ。
ただし、その内容はぜんっぜん違います!
マッチングアプリと出会い系アプリの違い | |
---|---|
マッチングアプリ | 出会い系アプリ |
利用目的 | |
真剣な恋活/婚活 | 遊び目的/パパ活 |
料金システム | |
定額制で使い放題 | ポイント制 |
サポート体制 | |
24時間365日体制 | 基本的に無法地帯 |
サクラや業者の存在 | |
いない | ゴロゴロいる |
ご覧いただければ一目瞭然。
出会い系アプリは、
- ヤリモク・パパ活の温床
- メッセージごとにお金がかかる
- サクラや業者も野放しでわんさか
当たり前ですが、こんな環境下ではまともな出会いなんてありません。
その点、マッチングアプリは極限まで安全を追求。
ネットだからこそ不安のないように、過剰なほど安全性には気をつかって運営されています。
マッチングアプリにサクラがいない理由【業者には注意】
断言しておきますが、マッチングアプリにサクラはいません。
その理由は大きく2つ。
- 定額制なのでサクラをするメリットがない
- 口コミで「サクラがいる」といわれたときのデメリットがデカすぎる
マッチングアプリとよばれるものは月額料金さえ払っていれば基本的に使い放題です。
もちろんメッセージもやり放題。
つまり、サクラを活躍させても追加でお金をとることができないシステムなんですね!
かな♀
もし、万が一サクラを使っていてバレた場合、そのマッチングアプリの評判は地に落ちます。
いや、バレなくとも多くの人に疑われた時点でアウトです。
まさにマッチングアプリの生命線である「安全性・安心感」を賭けてまでサクラを使うメリットはあるか、と考えると・・・
答えはNO。
絶対的にNO!
かな♀
それでなくてもネットの出会いに抵抗をもっている人が一定数いるのに、サクラなんてムダなことはどの会社もしません。
危険!?おすすめしないマッチングアプリはズバリ…!
マッチングアプリであれば、どれでもおすすめ!…というわけではありません。
かな♀
ありとあらゆるマッチングアプリを試してきた当サイト的に「このアプリはやめておけ…」というアプリを2パターン共有しておきます。
Tinder(ティンダー):ヤリモク・遊び目的だらけ!?
若い人たちを中心に大人気のアプリ・Tinder(ティンダー)ですが正直おすすめはできません。
過激な表現をすれば、ヤリモク・出会い厨の巣窟といった感じで、まともな出会いをみつけるのは結構キビシイです・・・。
かな♀
無料のチャット系アプリ:危険な業者も多いので注意!
アプリストアで「マッチングアプリ」や「出会い アプリ」と検索すると、完全無料のチャット系アプリがいくつかヒットします。
かず♂
と思い、飛びつきたくなる気持ちもわかりますが、時間のムダなのでやめておきましょう。
そこにいるのは業者か援交目的の輩のみ。
さらに、アプリを運営している側が個人情報を狙っているケースもあるとのことで、登録することすら危険だったりしますからね。
ふれないほうが賢明です。
かな♀
目的別で選ぶマッチングアプリまとめ
こんなアプリがあったらいいな〜♪
という希望の声へのアンサーとして、いくつか目的別でまとめておきました。
イケメンが多いアプリを試したい!
ぶっちゃけイケメンがいいっす。
そんなふうに考えている女子は多いハズ。
かな♀
実際に使っていての体感やまわりから収集した口コミの集計にはなりますが、イケメンが多いアプリのマル秘情報?をまとめました。
このページのランキング上位で挙げたアプリが登場しますが、ここでは書いていないツッコんだ内容も満載なので要チェックです!

可愛い子・美人だらけのアプリを希望!
可愛い子と出会ってマッチングアプリドリームをつかみたい!
そんな志をもった男性諸君。
ちゃんとそのデータもありますのでご安心を。
かず♂
アプリの紹介以外にも独自の攻略法やコツもまとめています。

趣味や価値観の合う人と出会いたい!
ルックスよりフィーリング重視。
アプリを使う人には、じつはこう思っている人が多いんです。
かな♀
うまくアプリを使うことで、ものすごくニッチな趣味でもおなじ趣味のお相手と出会えちゃう。
そんな内容をまとめました。

年齢層別で選ぶマッチングアプリまとめ
自分みたいな人間が飛び込んでいっても浮かないだろうか…
そう不安に感じる人からよく相談があります。
その答えは「場合によっては浮く」です。
かな♀
ここでは、それぞれのマッチングアプリがどんな年齢層におすすめなのか、細か〜くお伝えしておきます。
マッチングアプリを試すときに重要となるひとつの要素なので、サッと目をとおしてみてくださいね。
大学生におすすめのマッチングアプリ
大学生ならズバリこの2つ。
ペアーズとタップルが鉄板!
同世代との出会いは当然ですが、ちょっと上の20代社会人とも出会いやすいので大学生が使うにはちょうどいいです。
かな♀
20代におすすめのマッチングアプリ
20代真っ盛りなら王道のこのあたりを使えば間違いなし!
かな♀
アラサーにおすすめのマッチングアプリ
アラサーと呼ばれる年齢の人は恋活もだけど「その先」がかなりチラついているハズ。
そんな迷いながら半泣きの子羊には、真剣交際のみにフォーカスしたOmiaiとwith(ウィズ)が俄然おすすめ!
これらのアプリには男性も女性も本気の人しかいないので、遊びのチャラ男に無駄な時間をとられてしまうなんてことはありません。
なんとかいい人と出会いたい!
そんな気合の入った恋活をするならぴったりです。
かな♀
30代におすすめのマッチングアプリ
30代のあなたには落ち着いた本気のマッチングアプリがおすすめ。
かな♀
もちろん、
なんかも大アリですけど、先に挙げたOmiaiやゼクシィ縁結びとあわせて使うなどして、ひろいユーザー層と出会える環境をつくるようにしましょう!
かな♀
40代におすすめのマッチングアプリ
これら婚活色の強いアプリを使うことで、自然とマッチングアプリに慣れることができます。
かな♀
反対にこの際、若い子狙ったるー!と一発逆転狙いの男性は、
ならかなり期待できますよ。
かな♀
番外編:マッチングアプリで出会えないならaocca(アオッカ)を試してみて!
リリースしたての最新アプリながら、グングン会員数を伸ばしているaocca(アオッカ)。
このaocca(アオッカ)では、マッチング不要という嬉しすぎるシステムを導入し話題をよびました。
マッチングが必要ないということで、
- 出会いサービスをはじめて試す人
- マッチングアプリでうまく出会えなかった人
には、ドンピシャすぎるアプリとなっています。
かな♀